Pete Kahawa

マイペースに珈琲の事を書き綴るブログです。

【Smile Works】マンデリン・スマトラ島・リントン・グランブルー

Hu jambo!七罪です🌋✨

何気に今年に入ってから初めての珈琲レビュー(自分で買って飲んだ珈琲)です!

ブログで珈琲レビューをする時は初めて買うショップさんのみに絞っているので更新が止まっていました。

だからと言って今日までお豆さんを買わずにいた訳では無く、節約したいよーっと言う俺の独り言に皆様が手を差し伸べてくれたお陰で何とか珈琲を飲み繋ぐ事が出来た訳です!

 

そんなこんなで今日の珈琲はSmile Worksさんのマンデリン・スマトラ島・リントン・グランブルーをスリーフォードリッパーで五湯式抽出!

野生的で図太い苦味、丸みの有る柔らかな甘味を感じる。

余韻は長く、ほのかな甘さと草原を彷彿とさせる風味がゆっくりと口内を満たしていく。

 

今回御紹介したSmile Worksさんは俺が「節約したいけど誰かが焙煎した珈琲を飲みたい!」ってほざいてた時に優しく声をかけてっ下さっただけでなくお豆さんを恵んで下さった珈琲紳士です💡

そのお礼がしたくて今回購入に至った訳です!

焙煎職人のHiroさんは優しく丁寧な方です!

そのお人柄が反映されているのかどのお豆さんも綺麗めな印象です。

Hiroさんが苦味メインの珈琲を好まれているだけに上質な苦味を引き出した焙煎で飲み応えも抜群です✨

酸味よりも苦味にフォーカスした焙煎と商品ラインナップで苦味大好きな珈琲クラスタさんにドストライクな品揃えとなっております(/・ω・)/

お豆さんは基本的に豆のままの状態での販売との事ですが注文時に備考欄に挽き方を記載すれば挽き売りも可能との事です。

珈琲は飲むけれどミル(グラインダー)が無いと言う方でも気軽に御利用頂けますね( *´艸`)

Smile Worksさんが気になったと言う方は下記のURLからTwitterやショップページに遊びに行ってみて下さいね!

f:id:Kahawa723:20220407100807j:image

【Smile Worksさん】

Twitter

twitter.com

 

通販ページ

smile-works-coffee.shop

 

Tutaonana tena!

需要が有るからこそ存在し続けられる

Hu jambo!七罪です🌋✨

先刻記事を投稿したばかりなのにまた記事を書こうとは・・・然し今回は書かない訳にはいかないので書かせて下さい!

 

何にお金を払うかは人それぞれ

前回の記事で「そんなに美味くない珈琲で何故長年続けられるのか?」と言うお話をしました。

すると有難い事にその記事に数名の方からリプライを頂き、新たな気付きを得られました。

俺が珈琲の味そのものにお金を払うように他の人も色んな目的でお店にお金を払っているんだと痛感しました。

その場所で珈琲を嗜むと言う行為にお金を払う人、その味が愛された時代に思いを馳せて珈琲を楽しむ人、お店の人に惹かれて通う人・・・・本当に色々なパターンが有るんだなと気付かされました。

俺はまだ1つの角度からしか物事を見れていないし、珈琲もまだ偏った楽しみ方をしているんだなと思いました。

折角こんなに楽しくて癒される飲み物なんだからお店で飲む時はお店の空間やお店の人との時間も込みで楽しめるようにしていきたいですね💡

 

珈琲の味を構成するもの

胸に刻んでいたつもりで忘れていた事が有ります。

珈琲って誰が作った(栽培~抽出まで込みで)のか、誰と飲むか、何処で飲むのかが大事なんだって思い知りました。

珈琲そのものの味+上記の要素=美味しさ、なのかも知れません。

色んな人の楽しむ珈琲を楽しむ為にも柔軟な視点を持ち続けないとですね!

 

お店に何を求めて何にお金を払うかは人それぞれで、どんな珈琲にも需要は有るし、その珈琲に如何向き合えば楽しい時間が過ごせるのかにも思考を巡らせれば珈琲はもっと楽しく美味しくなるんだなと言う事に気付けました。

これに気付けたのはリプライを下さった皆様の御陰です✨

本当に有難う御座います!

こんな事も解らないのかって見放さずに教えて下さる優しいフォロワーさんと繋がれて俺は幸せ者す(●´ω`●)

1日に2つも記事を書く事になるとは思いませんでしたけど、これは記事にするしかないと思ったので書いてみました📝

或る意味珈琲についても飲食店の在り方についても初心に返れました!

珈琲好きとしてもっと色んな珈琲を愛せるように色んな珈琲を経験していこうと思えるようなそんな出来事でした!

何と無くモヤモヤしてたんですけど、こうして文章にしてみて本当に良かったです(/・ω・)/

纏ってるか怪しいですがここまでお付き合い下さり有難う御座います!

全ての珈琲に幸あれ☕

Tutaonana tena!

ずっと珈琲豆だけを見てきた事の弊害

Hu jambo!七罪です🌋✨

今日はずっと疑問に思っていた事を書いて行こうと思います。

 

美味いのは当たり前

俺はずっとお豆さん、もとい珈琲豆だけを見てきました。

その結果外で珈琲を飲む時も味を重視していました。

カフェ、と言うよりも飲食店には料理や飲み物の味が美味しいのは勿論ですが、それ以外にお店の雰囲気や接客(人柄やサービス精神)等求められるものが兎に角多いです。

それは実際に働いてきた俺も解ります。

実際に俺も美味い珈琲を更に美味いと感じて貰えるような接客を心掛けてきましたから。

 

何が長らく愛されるのか?

俺は家で自分で淹れて飲む珈琲も大好きなのだけどお店で飲む珈琲も大好きなので気が向いたら新規開拓する事も偶に有ります。美味い珈琲を知っていきたいからね!

そして俺は割とどんな珈琲も美味しく頂けてしまうので不味い珈琲(と言うより良くない珈琲?)って実はそんなに飲んだ事が無いんですよ。

然しそんな俺が「これはちょっと・・・」と思ってしまった珈琲が過去に数回有る。

実は今日も午前中に俺が赤ん坊の頃から有ると言う喫茶店に行ってきたんですが、珈琲の個性がイマイチ感じられなくてモヤモヤしてしまったんですよね・・・。

因みに俺が注文したのはモカです。恐らくエチオピアモカだと思われますが何とも言えません。

長く続くからには矢張りそれだけの理由が有るのだろうと思いますが、今回の珈琲は誰かに教えたくなるような味ではなかったんですよね。

確かにお店の雰囲気も良い感じでしたしマスターも優しそうな感じの方でしたけど珈琲を集中して楽しみたい身としては何とも言えない複雑な感じです。

神戸に住んでいた時も珈琲は美味しくなかったけど40年も続いている喫茶店に行った事が有って、あの頃から「こんなお豆さんの個性を殺した抽出液を平気で提供して何故長く続くのか?」と言う疑問がずっと蠢いていました。

味の好みに関しては個人差が有るので俺が美味しくないと感じてもそれを美味しいと感じる人も居るのであまり言いたくはなかったのですがそれでも解らないんです。

俺は適切に焙煎されて適切に抽出された美味い珈琲が好きなんです。

珈琲の色はしているけど軽薄で無個性な珈琲を求めている訳ではないのです。

確かにお店の雰囲気や接客や従業員の人柄も大切だと思いますが、そこに美味しいが無いのは何だか悲しい気持ちになってしまいます。

改めて自分は何よりも味を重要視しているんだな・・・と思い知らされました。

雰囲気やお店の人とのやり取りよりも珈琲そのものに集中してきたばっかりに、珈琲が美味しくないだけで全て台無しになってしまう・・・何だか自分が冷たい人間に思えてきました💦

味は可もなく不可もないけどお店の雰囲気やお店の人が好きで通ってるって人も居るかも知れないんですけど、俺にはちょっとそれが解らないんですよね・・・気分を害された方いらっしゃいましたら済みませんm(_ _)m

 

一応良い珈琲とそうでない珈琲の味の区別は出来てるつもりなのでこのお話をしました。

俺の我儘ですけど珈琲が好きだからこそ珈琲には常に美味しく在って欲しいんです。

何処の珈琲がそんなに良くない珈琲なのか・・・それは内に秘めていようと思うので聞かないで頂けると有難いです。

これを公の場で言ってしまうとそこの珈琲を愛している人を傷つけかねないので。

長々と暗いお話にお付き合い下さり有難う御座います!

次回はもっと明るいお話が出来るよう心がけます💪(‘ω’💪) ムンッ!

Tutaonana tena!

Twitterの今後について考えてみる。

Hu jambo!七罪です🌋✨

有難い事にTwitterで仲良くさせて頂いてる方から自家焙煎豆を頂いて家のお豆さんが充実しております!

なので最近は少しばかり珈琲を飲み過ぎてしまっておりますが・・・カフェイン中毒にはなっていないのでそこは御安心下さい(/・ω・)/

因みに健康を考慮した量だとコーヒーカップ(150㎖)4杯がベストだと言われています💡

 

まだフォロー数の半分も飲めていない現状

実は珈琲豆を購入する際、Twitterのアカウントをフォローさせて頂いたアカウントの中から気になる珈琲屋さんをピックアップしてその中から気になる珈琲豆を購入してレビュー(初めて飲む珈琲屋さんの珈琲豆はブログに書く)するようにしていましたが、未だにフォローしている珈琲屋さん全員の珈琲豆を試し切れていません。

然し時間の流れと言うやつは残酷で俺が飲めていない間に活動休止してしまって珈琲豆が買えなくなってしまった・・・なんて事も珍しくありません。

6年活動してきて恐らく実際にフォローしている珈琲屋さんの半分も試せていない状態です。

 

Twitterのフォローの基準とは?

そもそも、買って飲む前にフォローしなくちゃって言うのがおかしな話なのかも知れません。

だって気に入るかも解らないのにアカウントをフォローするメリットってそんなに無い気がしませんか?

「この人(お店)好き!応援したい!」って気持ちからのフォローだと思うんですよね。

実際最近のTwitterでのフォローの基準は珈琲云々関係無く俺が好きなジャンルと共通するか、又は人として惹かれたか、が基準になってきていて珈琲豆をネット販売してるか如何かは二の次になりつつあります。

そしてフォロー数が増えると必然的にフォローしている方全員のツイートを確認するのは難しくなります。

又、今は珈琲豆をネット販売していなくても将来的に珈琲豆のネット販売を始めるかもしれないパターンも有るので、珈琲豆のネット販売をしていないからフォローしないと言うのも何だか違う気がしてきました。

人として惹かれれば必然的にその人の焙煎した珈琲も飲みたくなると思うんですよね"(-""-)"

 

今後も色んな人の珈琲が飲みたい気持ちは変わらない

色んな人の焙煎した珈琲は生きている限り飲み続けたいですし、自家焙煎はしててもネット販売をしていないと言うなら豆々交換で珈琲を飲ませて貰えないか交渉しようかな・・・なんて目論んでおります( *´艸`)

フォロー=応援したい対象と言う事で今後のフォローは少し慎重にしていこうと思います。

1日に飲める珈琲の量も限られてきますからあまり沢山の珈琲屋さんをフォローしても全員分飲んでレビューしていくのは難しいんですよね・・・。

こういう時自分がもう一人居てくれれば・・・なんて思います(・・;)

でも珈琲を発信するからには美味しいと思う珈琲を広めて珈琲屋さんを応援したいですから、美味しいと感じた珈琲だけを発信していこうと思います!

偶に微妙だなと感じてしまった珈琲も他の人の何かしらのお役に立てると考えて発信した方が良いのかな・・・と思わなくもないですが俺の性格的に良いなと思った事を共有したいなと強く思ってしまうので今後も残念だなと思ったり合わないなと思った珈琲はネット上にはあげません。

色々な珈琲を飲んできたので「適正な焙煎・抽出が施された美味しい珈琲」「適切ではない焙煎・抽出が施された美味しくない珈琲」は理解しているつもりです。

と言うのも好みに合う合わないはその珈美味しさの基準にはなり得ないと思うからです。

俺はズバ抜けた味覚を持っている訳ではないですがそれなりに味覚の経験値を積んできましたし美味しいか否かの判断はちゃんと出来てると思うので、これまでTwitterやブログで取り上げてきた珈琲屋さんは間違い無く美味しいですし、誰かにお勧め出来る味だと思います!

そんな訳で本当に好きと思えた人(お店)をフォローしつつ、今後も良いと思えた珈琲を発信していこうと思います!

ここまでお付き合い下さり有難う御座います(●´ω`●)

Tutaonana tena!

謹賀新年2022!

Hu jambo!七罪です🌋✨

新年明けまして御目出度う御座います!

今年も何卒宜しくお願い致します!!

と言う事で今年はコスタリカちゃんです(*´Д`)

決して珈琲を嬉々として落としている絵ではありません!

そして何気にコスタリカちゃんのカラーイラストを描くのは初めてだったので描き慣れない感じが否めないぜ(・・;)

f:id:Kahawa723:20211222161455p:image

そんな訳で2022年、始まってしまいましたね👀

今年の抱負は年内に島根県外に移住する事、焙煎を勉強して焙煎技術を磨く事、珈琲の勉強をし直す事です!

移住に関しては未だに何処に住むか決まってないのでいい加減決めてかないとだし、仕事に関しても何を仕事にすべきか真面目に考えないといけません。

今まで飲食業の主に接客をしてきたので俺に出来る事って言ったら接客と珈琲の選別と珈琲を淹れる事くらい。

レシピ見て良いなら簡単な調理も出来なくはないけどあんまり得意ではないんだよね(・・;)

正直な話、飲食業って自分の時間を作るのが難しいし仕事量の割に給料が少ない気がするので大好きな家族や友人への恩返しに自分の珈琲(自分で焙煎すると言う意味で)や大好きな珈琲屋さんに投資するには今まで以上にお金が必要になってくるので、飲食業で働くのは今の俺にはちょいキツイかなって思うので違う職種に転職を考えているんだけど何がしたいとか何になりたいとか無いので非常に悩ましい・・・。

取り敢えず夏までに企業研究を徹底して目指す職種を決めれるようにしないと冬の転職(予定)に間に合わないから全力で企業研究に取り組むぜ🔥

珈琲の焙煎についてだけど抽出同様に結構感覚に頼ってたからちゃんと科学の勉強して更にレベルアップしていきたい!

満足いく焙煎が出来たら豆々交換や感謝の豆配りなんかもしてみようかなと思ってます( *´艸`)

そんな訳で今年は自家焙煎に力を入れたいので他人様の焙煎した珈琲レビューがもしかしたら少なくなるかも知れません(・・;)

然し自分の焙煎した珈琲ばかり飲んでも粗探ししてしまって心休まらないと思うので適度に他人様の焙煎した珈琲も楽しもうと思います!

珈琲の勉強も今まで学んだ事を一旦置いといて勉強し直して更に理解を深めたい。

こんだけ珈琲の勉強に力を入れようとしてるけど、また珈琲を仕事にするのかって言われたら解らない。

大阪と神戸の珈琲屋さんで実際に働いて、地元島根に戻って御袋のオンラインショップで自家焙煎の珈琲も販売しつつ間借りで1日カフェをさせて貰ったりと、珈琲を仕事にしてきた事も有りました。

それは途轍もなく楽しくて幸せな時間だったけど同時に辛く苦しい時間でもあって思ったより長く続けるのが困難でした・・・。

だから取り敢えず暫くの間は珈琲は仕事にしない予定だけど、気が変わってまた仕事にするかも知れない・・・それはもうその時になってからじゃないと解らないので何とも言えないっす💦

じゃあ何の為に珈琲の勉強をするかと言うと珈琲を今以上に楽しむ為っす💡

知識が無くても珈琲は楽しめると思うんだけど、知識が有れば更に楽しくなりそうな気がするのです(*'▽')

今年もきっと珈琲にまみれた1年になるでしょう!

去年よりも一歩前進出来るように珈琲は勿論、苦手分野の勉強も頑張って更に生き易くなれるように、自分を幸せにしてあげられるようにします💪(‘ω’💪) ムンッ!

こんなんですが今年も何卒宜しくお願い致します!

 

Tutaonana tena!

2021年の振り返り

Hu jambo!七罪です🌋✨

2021年も残すとこ後少しですね!

いやはや今年も色々有りました・・・。

実家に帰って来たばかりの頃は毎日のように死にたい気持ちでいっぱいでしたが通院と薬の服用で何とか順調に過ごせています。

今年は割りと穏やかな日が多かったんじゃないでしょうか?

病院の先生、支えてくれる家族や友人、職場の人達、そしてTwitterのフォロワーさんに感謝す!

今年も何かと盛沢山だったのでソイソイーっと振り返っていこうかと思います🔥

 

好奇心だけで仕事を選んではいけない

実は今の勤め先は仕事内容が好きか嫌いかではなくて完全に好奇心で選んでしまったんですよね。

最初の頃は未経験の事ばかりで仕事内容を覚えるのに必死でした。

だからこの仕事が好きか嫌いかは解らなくて気付けば試用期間も終わってました。

去年は勢いと好奇心で乗り越えられましたが・・・問題は今年が始まってそう間もない頃の事でした。

今の勤め先はセルフサービスの定食屋さんでの商品の受け渡しと簡単な調理なんですが、時間帯によっては調理しながら接客したりワンオペしたりしないといけません。

然し俺は不器用故に1つの事にしか集中出来ないので接客なら接客、調理なら調理で分けられていないと物凄く焦るし、ワンオペだと責任重大なので物凄く胃が痛くなります(;´・ω・)

そんなんで将来正社員でブイブイ言わせられんのかよって思われそうですが・・・俺もこの先正社員でブイブイ言わせられるか物凄く不安です💦

そして今の仕事をする上で決定的に駄目だったのが・・・多分、と言うか確実にそうなんですけど俺は料理をするのが頗る嫌いだと言う事に気付いてしまいました。

毎日嫌いな事を仕事として取り組んでいるので当然ストレスが溜まるのも早いしものっそい病みます。

正直6月の時点で辞めてやろうかと思いましたが移住するまでは我慢せねばと思い今に至る訳です。

何で6月の時点で辞めようと思ったかと言うと6月に8時間勤務の日が有ったんですが、普段は5~6時間でまだ我慢出来てたんですが8時間ともなるとちょっと精神的にキツイし何よりワンオペする時間が普段より長くてそれがまたしんどかったんですよね。

その時に「嫌いな事を仕事にしてしまうと正社員として当たり前に働かないといけない勤務時間でさえこんなに気が狂いそうになるのか・・・」と思い知ったので次に転職する時は好きでも嫌いでもない、働いてて苦にならない仕事を選ぼうと思います。

と言いつつもそれがどんな仕事なのかは俺にも解らないので自分自身と確り向き合って企業研究をしていこうと思います(´ε`;)ウーン…

 

 

3年振りに恋をした

嫌いな事を仕事にして日々苦しんでいましたが今日まで頑張れていた理由がもう1つ有ります。

それは同じ職場の人を好きになってしまったから。

自分で言うと「何だコイツ・・・」ってなりそうだけど、俺は滅多に他人に恋愛感情を抱く事がない。(実際29年生きて好きになった人は3人しか居ない。)

今回好きになった人も最初は全くそういう目で見てなかったし第一印象が滅茶苦茶良かったとかでもない。

でも気付いたら無意識に目で追うし、つい意地悪を言うようになってしまった。

我ながら性格悪いなって思うんだけど俺は好きな人程意地悪したくなってしまうんすよね💦

そんなこんなで数ヶ月間抱いていた違和感の正体を突き止めるべく自分の行動を振り返ってたらその感情が恋だって事に気付いたんですよね。

然もその感情に気付いて想いを伝えた末に玉砕した今でも何でその人に惚れたのかは謎。

でもその人の傍に居ると自然と笑顔になるし、何もしなくても幸せな気持ちになれるのは確か。

正直そろそろ吹っ切れろって感じだけど今嫌いな仕事をギリギリの精神状態で頑張れてるのは好きな人への想いが俺が思ってるより強いからだろう。

誰かをこんなに強く好きでいるのってこんなに温かい気持ちになれるんだって気付いたから、報われなかったけどこの経験自体は俺の中では大きいものになった。

好きな気持ちだけでこんなに頑張れるんだって言うのも、好きな人になら女として見られても不快ではない(俺は女として見られるのが苦手な為)と言う事にも気付けた。

今後誰かを好きになるかは解らないけど、もしもその時が来たら今度こそ一緒に幸せになりたいな・・・。

色々と気付く機会をくれたあの人には感謝が尽きない。

あの人の事を好きになれて本当に良かった。

 

 

まめっこでの活動を一旦休止する

これ結構デカい気がする。

元々御袋の手伝いで始めた活動で自家焙煎の珈琲のネット販売や間借りの1日カフェ等、貴重な経験が出来た。

1年9ヶ月って言う何とも言えない期間だけど本当に濃い1年9ヶ月だった。

俺が焙煎した珈琲が誰かの癒しになってるんだって思うと嬉しいし、1日カフェでは俺が焙煎して淹れた珈琲を喜んで貰えた事がモチベーションになった。

何より嬉しかったのが2回も開催出来たタンザニア祭!

3種類のタンザニアの珈琲を100gずつセットにした俺得でしかない企画だったんだけど第1回も第2回も沢山の方にタンザニアを楽しんで貰えた事が最高に嬉しかった!

楽しいし遣り甲斐も有ったんだけど、Twitterで珈琲TLを見ている内に「俺レベルで珈琲を販売してて良いのか・・・」と思う事が増えました。

沢山の方に俺の珈琲を楽しんで貰えてたのは嬉しいし、今まで提供させて頂いた珈琲は全てその時全力で向き合って焙煎した珈琲ばかりです。

とは言えこんな中途半端な気持ちでまめっこの活動を続けるのは良くないと思い、色々考えた末に無期限休止する事になりました。

応援して下さった方の期待を裏切るような事をしてしまって本当に申し訳ありません・・・。

皆様の期待に応えられると自信を持てた時、また珈琲を提供出来たらな・・・なんて目論んでおります。

この休止期間を新たな一歩を踏み出すためのものに出来るよう今後も真摯に珈琲に向き合っていきます!

 

 

自殺願望と隣り合わせの生活

今年は去年に比べて順調ではあったものの全く自殺願望を抱かなかったかと言えばそんな事はありません。

特に10~12月は自殺願望が酷かった。

11月下旬~12月中旬はほぼ毎日のように泣いては自殺願望に押し潰されそうになっていたので、俺が思っている以上に今の仕事のストレスは凄まじいんだなと痛感した。

「自分を幸せにしてあげて」と聞く度に俺が幸せになるにはもう死ぬしか道は無いと思ってたし、真面目に自殺方法を調べたりもしました。

でも今こうして生きていられるのは今まで支えてくれた人が居たから。

一時的な感情で自分勝手に死ぬ事は支えてくれた人達の気持ちを踏み躙ってしまうんじゃないかと思い、今更になって真面目に生きようとしています。

正直な話「無責任に死ぬなって言う人は俺の未来が幸せになるって言う保障してくれるんだろうか?」なんて思ってた事も有りました。

然し幸せになる(死ぬ以外で)にはそれなりに努力が必要で、俺にはまだそれが足りてなかった。

振り向けば直ぐ傍に自殺願望が有る訳だけど、その存在を発作的に思い出さないように今後は今まで以上に全力で生きたいと思う。

いつか絶対死んでしまうんだから生きてる間くらい生きる事に集中すべきだろうし。

ついつい生き急いでしまいがちだし、如何すればもっと頑張れるかなんて解らないけどいつ死んでも良いように毎日を丁寧に生きたい。

 

 

大体こんな感じでしょうか?

何だか暗い1年に見えなくもないですが未来の自分の為に今は我慢する時だと言い聞かせてここまで頑張ってきました。

勿論楽しい事も沢山有ったし、正直このままの生活を続けたいとも思う。

でもこの生活はそう長く続けられない。

いつかはちゃんと自立しなきゃいけないし独りで生きていく事も考えなきゃいけない。

今はあくまでも羽を休める時で、永遠に休んでなんていられない。

確りこの期間に元気になってそしてまた羽搏かなくてはいけない。

俺が俺を好きであり続ける為にも前に進む準備をしてかないといけない。

今年は大きく前進は出来なかったけどその分来年は一歩踏み出せるよう心掛けたい。

 

長くなりましたが、ここまで読んで下さり有難う御座います!

また来年もお付き合い頂けると嬉しいです💪(‘ω’💪) ムンッ!

 

Tutaonana tena!

タンザニアの珈琲を飲んできて思う事

Hu jambo!七罪です🌋✨

今日は珈琲のレビューではなく珈琲について思う事をつらつらと綴っていこうかと思います💡

 

 

キリマンジャロって何?

キリマンジャロと聞くとアフリカ最高峰のキリマンジャロと言う山が思い浮かびますね!

珈琲好きでしたら珈琲のキリマンジャロが思い浮かびます☕

今回の記事もまた珈琲のキリマンジャロについて色々思う事が有ったのでグダグダと語ろうと言う事になりました。

先ず、日本の珈琲においてのキリマンジャロとはタンザニアで栽培されたアラビカ種の珈琲を指します。

かつてはアラビカ種でもブコバで栽培されたものやナチュラル製法のものはキリマンジャロではないと言われていた事も有りましたが、現在ではタンザニア産のアラビカ種は全てキリマンジャロとして扱われています。

海外ではケニア側の北部・キリマンジャロとメルー山を産地とするものをキリマンジャロと呼ぶようです。

 

(所で、キリマンジャロとはスワヒリ語のkilima(山)とチャガ語のnjaro(輝く)に由来しているので俺はキリマンジャロ山ではなくキリマンジャロとだけ言うようにしてるんですが正しくは如何なんでしょうか・・・?)

 

 

本物のキリマンジャロって何?

『本物の』って言葉は魅力的ですよね💡

タンザニアの珈琲好きとしては『本物のキリマンジャロ』なんて言葉を見たら反応せざるを得ません。

俺は本物のキリマンジャロと呼ばれるキリマンジャロを2回飲んだ事が有ります。

それがキリマンジャロ ジェヌイン。

genuine(本物の)と言う言葉通り、本物のキリマンジャロと言われると真っ先にジェヌインが思い浮かぶ訳です。

ただ先述したように日本で言うキリマンジャロとはタンザニア産のアラビカ種の珈琲を言うのでそもそも偽物が無いのではないかと思われます。

そりゃあ明らかにカネフォラ種なのにキリマンジャロだって言われたら「えっ!?」となりますが、タンザニア産のカネフォラ種って殆ど日本では手に入らないので偽物に遭遇する事はあまり無いんじゃないかと思います。

何が言いたいのかと言うと、キリマンジャロに本物も偽物も無いんじゃないかって事です。

俺は俺が今まで飲んできたジェヌイン以外のキリマンジャロが偽物だなんて思わないし、どのキリマンジャロもそれぞれに魅力が有ってどれもこれも美味く尊い愛すべきキリマンジャロである事に間違いは無いと思う。

ジェヌインは美味い・・・それも間違いないけどだからってそれがキリマンジャロの全てだとは思わない。

キリマンジャロって一口に言ってもものによって色んな味わいが有る。

こんな楽しい事は無いと思う。

俺がキリマンジャロや珈琲の持つ酸味の素晴らしさを教えてくれた珈琲はコモディティキリマンジャロの深煎りだったからあの味を思い浮かべてしまうけど、キリマンジャロってそれだけじゃないじゃないですか👀

 

 

キリマンジャロ好きからタンザニア好きに改めた訳。

俺はタンザニアの珈琲と言えばキリマンジャロだと思っていたけど、タンザニア産のカネフォラ種で作られたインスタントコーヒーで品種を超えてタンザニアの珈琲の魅力を思い知った訳です!

だから最近はキリマンジャロとは言わずにタンザニアってなるべく言うようにしてる。

とは言え珈琲をそんなに知らない人とお話する時は伝わり易さ重視でついキリマンジャロって言いがちですが・・・タンザニアってもっと広まって欲しいものです。

願わくばインスタントコーヒーじゃなくて珈琲豆の状態でタンザニア産のカネフォラ種を手に入れたいけど、日本には中々流通していないようです・・・(´・ω・`)

 

 

タンザニアの珈琲はアラビカ種もカネフォラ種も本当に美味い。

だから生活に溶け込んでしまって俺にとってはなくてはならないものになってしまって、気付けば5年は一緒に過ごしてる。

タンザニアの珈琲って生豆も焙煎豆も見て触れて嗅いで癒される・・・そんな不思議なパワーが有る。

きっと俺はこれから先もタンザニアの珈琲を愛でながら生きていく事だろう。

長くなりましたが全てのタンザニアの珈琲が本物であり唯一無二だと思いますし、そんなタンザニアが大好き過ぎて病んだり元気になったりするよってお話でした( *´艸`)

Tutaonana tena!